自分は、よく聞く曲のファイルをフォルダにまとめて、セレクションアルバムみたいにしてiTunesのライブラリに入れて楽しんでいるのだけど、ちゃんと設定しているのに、なぜかトラック順に並ばない曲がふたつあるのに気がついた。アルバム名・アルバムアーティスト名も、Mp3tag でそろえてあるのに。なぜなんだ。どちらも、すごく古い曲というところで共通しているけど??? いろいろ見てみると…
問題のある曲を右クリックの「曲の情報」で「読みがな」という項目があるのに気が付いた。なんだ「読みがな」って。見てみると、問題のある曲は「アルバム」の「読み」のところに“元のアルバム名の読みがな”が入っていた。これで並べられているっぽい。
アルバムの「読み」を削除してiTunesを再起動したら、ちゃんと並んだ。
「読みがな」なんて、タグがあったのか。なんのためにあるのか調べてみたら、漢字の音読み・訓読みの違いで曲をソートしたいときに利用できるらしい。このふたつの曲だけ、なぜ「読みがな」が入っていたのか思い当たる。パソコンの扱いをよく知らなかった昔、友人に手持ちのCDをMP3に変換してもらったアルバムだった。友人が、わざわざ「読みがな」を入力してくれたのか、使用したソフトが自動的に「読みがな」を入れるものだったのかもしれない。
自分は取り込んだ曲を、Mp3tag で情報を管理しているので、「読みがな」は Mp3tag で扱いたい。というか消したい。調べてみたらタグを表示する方法があった。
Mp3tagの「カラム」を右クリックで、「カラムの表示項目を編集」を選択する。
「新規作成」ボタンを押す。左に「新規作成」項目ができる。
名前に「album 読みがな」(名称は任意)、値・フィールド・並替に「%albumsort%」を入力。「上に移動」「下に移動」ボタンで、「album」の下にしておくといいでしょう。「OK」ボタンでカラムが追加されます。
同様にiTunesで表示される他の「読みがな」を追加するには、
- Album Artist 読みがな:%albumartistsort%
- Artist 読みがな:%artistsort%
- Title 読みがな:%titlesort%
- Composer 読みがな:%composersort%
これで Mp3tag で「読みがな」が編集できるようになりました。でも、この2曲は取り込んだのが古すぎてBitrateが128kBit/sしかなく音質があんまりなので、結局iTunesでCDから320kBit/sで取り込みしなおししちゃったんですけどね。
参照
Mp3tagというソフトで曲のよみがなを編集す… (YAHOO!知恵袋)
コメント