消せないフォルダ AndloidスマホのSDカードの中身をPCにコピーしたら、削除できないフォルダができてしまった。 Windows10でフォルダ・ファイルを削除できない時の解消法とは? (IT HOOK) こちらのサイトを参考に上から順に試してみたが、結局最後の方法、IObit Unlocker というソフトを使うことで解決できた。 IObit Unlocker (IObit日本公式サイト) ...


コメント(1)

k-9 mailで新規フォルダ作成はできない? 自分はスマホではメールアプリk-9 mailを使っていて、既読のメールはフォルダを作ってそこに移動して管理している。こないだ新たに k-9 mail へ Gmailアカウントを設定して、そこに新規にフォルダを作成しようとしたら、どこを探しても新規フォルダ作成の機能が見当たらない。これまで、どうやってk-9 mailに新規フォルダを作成していたか忘れ...


コメント(1)

LINEデフォルトの通知音は? スマホを新しいのに変えてLINEをインストールしたら、以前まで使えていたLINEデフォルトの通知音が見当たらない。チロチロリンが好きだったのに… いろいろ探ってみたら、方法があった。 以下のように設定 LINEホーム画面 → 右上の設定(歯車) → 通知 → LINE通知音を端末に追加 解決   これで、LINEデフォルトの通知音を選択できるようになった。チロリロ...


コメント(0)

常駐して欲しいアプリがスリープしてしまう HUAWEI製スマホ Android 9.0 で、メールやLINEなどのプッシュ通知が届かない症状に悩まされる。スマホをウェイクした時に、溜まっていた通知がドバドバ来る。これでは急を要する連絡が来てもスルーしてしまう。調べてみたら、HUAWEI製独自の省電力モードの設定を行わないといけないらしい。 参考になるサイトがあった。 【常駐設定】アプリの通知が来...


コメント(0)

Movable Typeで記事の抜き出し表示 このブログのトップページを記事の抜き出し表示にしてみた。MTの rainier のデフォルトでは記事すべての表示なのだが、記事が長かったり画像が多かったりすると表示に時間がかかってしまっていた。 MTのダッシュボードの記事入力欄は「本文」と「続き」の2項目があって、本来であれば「本文」に記事の冒頭を書き、「続き」にそれ以降を書いて、トップページでは「...


コメント(0)

【2020.06.22 更新】 Amazonの領収書が表示されない 最近、Amazon購入品の領収書を表示しようとすると、エラーが出てしまうようになった。原因は不明だが、Chrome で Amazon の Cookie を削除すると表示できた。手順は以下。 設定 Chromeブラウザ右上の [Google Chrome の設定] アイコンをクリックし、[設定] を選択する。   [プライバシー...


コメント(0)

機能を無効に Windows10の起動を速くする「高速スタートアップ」。何かとトラブルの原因となるので、機能を無効にしてみる。 設定 スタートを右クリックで「電源オプション」を選択する   「電源の追加設定」を選択する   「電源ボタンの動作を選択する」を選択する   「現在利用可能でない設定を変更します」を選択する   「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外し「変更の保存」を...


コメント(0)