このような不思議な図形をご存知でしょうか?三角形を切り分け並べなおすと、同じ面積のはずなのに1マス少なくなってしまうというもの。そんなことあるはずないのだけど、確かに減っている!?
これにはトリックがあるに違いない。そこで、面積を計算するなどの難しい理屈は抜きにして、視覚的に分かりやすく「正確な並べなおし」で検証してみました。図形は3Dソフト(Softimage/XSI)を使用して正確に描画します。
まず、正確にマス目に沿って三角形を切り分けます。直角の部分から左に5、上に3…あれ?おかしい。ここで切り分けると、斜め線はマス目の交点で切り分けられません。というか、横13・縦5の斜め線は、マス目の交点を通る箇所はできません。問題の絵では線を太くしてそれが分かり辛くなってます。ここは、横方向だけマス目に合わせて切り分けました。
問題の絵のように並べなおします。おお、1マス減っている?しかし、よく見ると一部線が重なっているような…
拡大してみると、重なっている部分とはみ出ている部分があります。問題の絵の線が太いのは、それをごまかしていたのです。
重なり・はみ出し部分を切り出してみました。きっと、この部分が消失した1マス分の原因ですよ。細いけど、合計すると1マス分あるに違いない。
まず、斜め部分は切り取りやすいよう、真っ直ぐに回転する。
そして、正確に切り取って配置してみました。きっちり1マス分埋まった!
太い線に隠れていた部分を正確に描画すると、本当はこうなります。1マスは、なくなってはいませんでした。
匿名
元の問題は横13・縦5の斜め線じゃないってー
ind
元の問題ってどこ?
匿名
元の問題は大きな三角形が「実は三角じゃ無かった」てからくりだったような
匿名
元がどうだったかは、別にいいんじゃない?
大きな三角形の切り分けならこれも間違ってないと思うし。
凛
Webに散らばるこの画像をいくつか見てみたけど、四角形に書かれていないものも多いね。
匿名
で、結局間違ってるの?あってるの?
技師
三角形を切り分けたものなら、合ってるだろ。
知黒
↑わかってない人がいるようですね・・・
元のからくりは「実は三角じゃ無かった」だけど
コレはコレで面白いねw
匿名
自分もこっちの説で理解してた。
流れてる画像だけでは四角形かどうかわからないよね。
匿名
細かいなー。ミリ刻みで切り取ってる?
ぬるぽにあん
んー、線の太さなんか問題にしたら1マス分なんかどこからでも
(このエントリとは別の場所からでも)捻出できてしまう。
そんな、ぶっちゃけて言うと「卑怯」なトリックじゃないっすよ。
こういうトリックにも「問題制作者の意図」というものがあるです。
「数学トリック」なのだから、次エントリのが正解。
匿名
なんで、数学トリックと決めつけてるの?
mean
どっちのパターンも線の太さは重要なんじゃない?
4角形だといいつつ、図では三角に描いてあるの多いし。
ゑ
細かさ加減が笑えるな
さじ
ここが元ネタですかね。
http://www.grand-illusions.com/triangle.htm
aaa
フィボナッチ数列ですね。
まず、赤い三角形の比率が8:3
青い三角形の比率が5:2
この時点でこの大きな三角形は既に三角形ではありません。
(´・ω・`)
すげー!!!!!!!
匿名
このやり方だと削って埋めた後も3角形になってないね・・・
傾きが違うままだから4角形。
匿名
ん?升目の交点は通ってないと解釈して直線にしてるんだから、
三角形だろ?
匿名
俺も勝手にちょうどいい升目の交点を通ってると解釈してしまってたんだな。
思い込みは凄い。
くろ
anony mous様がコメントを見てくれることを期待して書いていきます。
くろ
結論から言うと、ここのブログの方の考え方は間違っています。
まず「元の問題」とは、このページの一枚目の画像の事とします。
くろ
ここのブログの方は、この元の問題の画像をと捉えて正確な三角形の図を書いてしまいました。これが間違い。
元の問題の図形を説明します。
おっと元の問題は図形が上下二つあるのか・・・
じゃあ元の問題の上の(赤い三角が左にある)図形を説明します。
くろ
赤い三角形の左の先っちょを点Oとします。
点Oと、ソコから右に8マスの点と、そこから上に3マスの点を結んだ図形が赤三角。
赤三角右上の点と、ソコから右に5マスの点とさらのソコから上に2マスの点を結んだ図形が青三角。
(注意!全部ちゃんとマスの交点を通ります!)
さらに赤三角形と青三角形の間にできる四角をくっつけて1つの図形ができています。
くろ
一度四角の中の黄色と黄緑のテトリスは忘れてください!
この四角の面積の出し方は分かりますね?
元の問題の上の図形であれば、
で15平方センチメートルです。←1マスの辺を1cmとさせてね。
くろ
さてここで、元の問題の下の図形を見・ず・に!(←重要。ゆびで隠してもいい。)
赤三角と青三角の場所を入れ替えてソコに出来る四角の面積を考えてみよう。
青の右の辺②×赤の下の線⑧・・・つまり、16平方センチメートル・・・・なのだ。
くろ
少しなぞが解けてきたかな。
なぜ面積が1変わったか、より前に1つ図形を実際に書いてみてほしい。
点Oと、ソコから右に5マスの点、さらにソコから上に1マスの点を結んだ三角形と。
今書いた三角形右上の点から、右に1マス、上に5マスの三角形を。
さて、この二つ三角形の間に出来た面積は1平方センチメートルです。
このふたつの三角形を入れ替えた場合の四角の面積は、25平方センチですね~
もうわかったかな?
くろ
つまり三角形2個並べて右下に四角を作ったのなら。この三角形2個の場所を入れ替えた場合は四角の面積が変わるのは当たり前のこと!
くろ
この問題は、斜辺の傾きが違う三角形が並んでるのに目の錯覚で直線に見える(=三角形に見える)から1マス空いてしまったのが不思議に思えるというわけだ。
さらば。
匿名
方眼を基準で考えるべきだろうな
匿名
面白かった
匿名
たけしのコマ大的考えだけど、まあこういう考えもいいよね
細かい詰めは置いておいて
匿名
分かりづらい。
なや
くろって奴、何言ってるか意味不明
画像で解き明かしてくれた主のほうがすごい
匿名
新宿の路上で外国人がこれ実演して
キット1000円で売ってた