新PCのM/BにIDEコネクタは一つしかないのだけど、RAIDコネクタがIDEにも対応しているようなので、旧PCで使用していたHDDをサブとして接続することにする。HDDは気分も新たに初期化しよう…と思ったのだけど、いつもHDDはOSを入れる時にCDからブートして初期化していたので、増設の場合の初期化はどうやるのかわからないぞ。あちこち触ってみてたら、方法を見つけたのでメモしておく。
HDDをPCケースに固定してケーブルを挿したのち、Windowsを起動。
コントロールパネルの[管理ツール]を起動し、左欄から[記憶域]の[ディスクの管理]を選択。
右下に新しいHDDが表示されているので、未割り当てと表示されてる欄を右クリックで[新しいパーティション]を選択する。新しいパーティション ウィザードが開く。
[次へ]を押し、[プライマリ パーティション]を選択。[次へ]を押す。
パーティションサイズを割り当てる。[最大ディスク領域]と同数値の初期状態のまま、[次へ]を押す。
[次のドライブ文字を割り当てる]に任意の文字を選択し、[次へ]を押す。
[このパーティションを以下の設定でフォーマットする]を選択し、[クイック フォーマットする]のチェックをはずして[次へ]を押す。
[新しいパーティション ウィザード]の完了。[完了]を押す。
その他、メモ。
レジストリ技、Windows XP速度向上 (gentaroな空間)
Thumbs.dbファイルを作成しない方法 (MB-Support ホームズ備忘録)
グループ・ポリシーを使って、コンピュータの終了時にコマンドを実行する (@IT)
コメント