
また、PCのファンがアイドル時に頑張りだした。タスクマネージャーで見てみたら、rundll32.exe というのが13食ってる。CPU温度が上がり、電力も消費してもったいない。
Windows8 RUNDLL32.exeの暴走を止める 【所有権取得コマンド】 (一度しか通らない道)
調べてみたら、aeinv.dll(Windows Update関連らしい)というのがこの現象の本体らしい。よし、リネームして呼び出されないようにしよう。
aeinv.dllは次の場所にある。C:\Windows\System32\aeinv.dll これが、ロックがかかっていて、そのままではリネームできないので所有権取得コマンドを使う。コマンドプロンプトで
takeown /f c:\windows\system32\aeinv.dll
…だけど、なぜか効かない。

そこで、Unlocker を使って 名前の変更 を選択しリネームしてみたらうまくいった。これ以降 rundll32.exe は起動しなくなり、順調。
ちなみに、Unlockerをインストールする際は要注意。ブラウザのホームを書き換えられたり、余計なものを入れられます。
コメント