震電プラモデル制作 コックピットのデカール貼り

今回はコックピットのコンソール部分にデカールを貼ります。デカールは薄くて破損しやすいので慎重な作業が必要。台紙から切り取り...

ピンセットでつまんで水に浸け、台紙に水が染み渡ったら水から引き上げます。浸け過ぎると糊が溶け出してひっつかなくなるので気をつけて。

十分に水分を含んでデカールが動くようになったら、貼り付ける部分にあてがって台紙を抜き取ります。水分が無くならない内にすばやく位置を微調整しましょう。

位置が決まったらティッシュで余計な水分を吸い取ります。こうやって隙間に差し込むと水分が吸い込まれていきます。いっぺんに吸うとデカールも引き込まれてずれるので、細かくちょこちょこと。上からも軽く押さえて完全に粘着させましょう。

乾いたらデカールの余った部分を切り取ります。水に浸ける前に台紙ごと切り取ってしまってから貼り付けるのも手ですね。

綺麗に切り取れました。

これでコックピットのパーツがすべて揃ったので、接着して組み立てました。次回はいよいよ機体本体に取り掛かります。