MTの記事を公開するのと同時に、Twitterへ自動的にお知らせを投稿をしてくれないものか。探してみたら「PostTweet」というMTのプラグインがあったので、導入してみた。
インストール方法
-
まず、こちらから PostTweet を入手。
PostTweet (エムロジック放課後プロジェクト)
記事途中の ダウンロード:zip形式 から落とせます。 -
入手したファイルを解凍し、pluginsフォルダ の中にある PostTweetフォルダ をまるごと mt/pluginsフォルダ にFTPで転送します。
-
MTの管理画面にアクセスして「アップグレード開始」を押し、プラグインのインストールを行います。

Twitterへの認証
プラグインがTwitterにアクセスできるよう、認証を行います。
-
MTの管理画面から、ツール → プラグイン で PostTweet の設定に入ります。

-
認証:OAuthによる認証 を押します。

-
OAuthによる認証 から、PIN番号を取得する を押します。

-
PostTweetがあなたのアカウントを利用することを許可しますか? で、「連携アプリを認証」を押します。

-
PIN番号が表示されます。番号をメモしておいてください。

-
MTの管理画面に戻り、プラグインの PostTweet の設定 OAuthによる認証 に先ほどメモした番号を入力し、「実行」を押します。

-
OAuthによる認証 が成功します。

プラグインの設定
-
その他、PostTweetの設定を行います。自分の場合、投稿のタイミング を 最初の公開時のみ投稿する にしました。

管理画面 → 記事 から 記事の編集 の画面、右下にTweetされる内容のプレビューが表示されるようになります。

記事を公開すると、ブログ記事をTwitterへ投稿しました。 と表示されるようになります。

Tweetも自動で投稿されました。

関連記事
Movable Type プラグインPostTweetの短縮URLでbit.lyを使う
らっぱ王子
コメント